忍者ブログ
「古事記上巻」は「日本の神話」 これは二五六の神様の物語。 日本の神さんと 軽く鎖国を目指してみる。
Admin | Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

神様の物語を神話と云う。
日本にも神と神話は在る。

8世紀に書かれた「古事記 全3巻」
上巻(かみつまき) 神代の物語 日本神話は一般にこれを指す
中巻(なかつまき) 人の王がやまと統一 もう少し神の力
下巻(しもつまき) 法律を定めて国家運営

同時期に書かれた「日本書紀 全30巻」もほぼ同じ話。


日本神話の中身は 出会って子を産んだの繰り返し。
一対一の戦い3回 大きな争いは無い。
世界の終わりも描かない。

遠い昔 大きな力の神が居た。
神の子の子が王である。よって王は偉い。

王の正当性を言い伝えに盛り込んだもの。
これが神話。 どこの神話もおんなし。

砂漠に産まれた神話と、種まきゃ生える所に産まれた神話。
神話も人も、自ずから性質を異にする。




PR
Comment form
Name
Title
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
  管理人のみ閲覧可能にする
この記事のトラックバック
この記事にトラックバックする
近況

2014.5.18 (日)
OMMビル
[ 稲馬屋/歴史古典 ]



日記はコチラ
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]

Designed by