忍者ブログ
「古事記上巻」は「日本の神話」 これは二五六の神様の物語。 日本の神さんと 軽く鎖国を目指してみる。
Admin | Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ホトトギス

ホトトギス [時未] 刻告げ天駆ける未(ひつじ)


ミヅチ

ミヅチ[巳鎚] 岩穿ち水走る蛇


ハハキ

ハハキ[帚圭] 突き抜き果たす蛙(かはず)


ジョロ

ジョロ[娘狼] 華かざす六足の狼


[二五六]
  四方の神様にして季節の神
  古事記に名前のみ登場する黄泉神(よもつかみ)
  四方神(よもつかみ)として本作にて付け足し



PR
フキアヘズ

フキアヘズ

屋根を葺き終える前に生まれたので葺キアヘズ
育ててもらった母の妹を嫁にする


ヨリヒメ (タマヨリビメ)

ヨリヒメ

甥っ子フキアヘズとの間に 四つの子を産む


ワカミケヌコ

ワカミケヌ

末っ子ワカミケヌは やまとを統一 初めの王となる
ここで神の代 もう終い
ここからは人の王 ワカミケヌの時代

[二五六]
本作では猫の王 ワカミケヌコの時代



ヤマヒコ (ホデリ)

ヤマヒコ

兄ウミヒコに借りた釣針を失くなす
海神の助けを借りて兄を懲らしめる 空の子


トヨヒメ (トヨタマビメ)

トヨヒメ

空の子ヤマヒコと一目で惚れる 魚の姫
子を産む姿を見られて海へ帰る




ニニギ

ニニギ
クニヌシとタケミナカタから譲られた葦原の国
マッテラの子オシホミミ「待ってる間に産まれたニニギ」
葦原の国で王になる

[二五六]
古墳衣装に帽子に袖無し
駐車場や信号機に滑り込む、ぴったりの神
手にする蛮刀(えびすかたな) 銘「開花(あけばな)」


サクヤヒメ

サクヤヒメ
葦原の国の山の神の子 ニニギの嫁
本作では木曜の神


サルタヒコ

サルタヒコ
真っ先に天原を受け入れた潔い、手のひら返しの神
後に海の貝に挟まれ、あぶくとなる
本作では釣り竿と鰤(ぶり)を持つ


ウズメ

ウズメ
ニニギは天岩戸から七神と新たに五神連れて来る
ウズメはサルタヒコの嫁になる 金曜の神
この夫婦、本作ではいわゆる旧正月の神となる



タケミカヅチ

タケミカヅチ
カグツチの血から産まれた八火神のひとつ
ホヒ、ワカヒコに次いで派遣された雷神
日本神話に数少ない軍神 最強

[二五六]
魚偏に神で鰰(はたはた) 魚偏に雷で鱩(はたはた)
和紙を漆で固めた変わり兜 鱗模様に打ち出した胴具足


ナキサハメ

ナキサハメ
嫁の死に流されたイザナギの涙から産まれた

[二五六]
出自の近いタケミカヅチの嫁にする
断ち切りの神 オキナエビスと水瓶座の気持ち


タケミナカタ

タケミナカタ
葦原の国を代表して一戦交える 相撲の始まり
遮光機と黥面文身(げいめんぶんしん)の気持ち


ヤサカトメ

ヤサカトメ
民間伝承に伝わるタケミナカタの嫁

[二五六]
氷の女神 大水青の気持ち
手にする金剣(かなつるぎ) 銘は「湯走(ゆばしり)」



近況

2014.5.18 (日)
OMMビル
[ 稲馬屋/歴史古典 ]



日記はコチラ
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]

Designed by